宮里洋史

[一般質問] 宮里洋史 令和7年第5回沖縄県議会9月定例会

令和七年9月22日(月)
第5回沖縄県議会(9月定例会)の一般質問に沖縄自民党・無所属の会より宮里洋史議員が1番手に立ちます。以下の質問項目を事前通告いたしました。


令和7年9月22日(月)

第5回沖縄県議会(9月定例会)一般質問

宮里洋史(みやざとひろふみ)(会派:沖縄自民党・無所属の会)


1:環境問題について


県内で唯一の公共関与型産業廃棄物最終処分場である安和エコパークの現状と今後の展望について伺う。


2:都市計画について


中城村・北中城村が共同で進めるまちづくり計画の実現に向けた、都市計画区域再編の現状について伺う。


3:子どもを取り巻く環境について


(1) 沖縄県におけるヤングケアラーの現状と貧困・障がい・虐待への対応について伺う。


(2) 高校生の退学理由の実態について伺う。


(3) 10代における薬物犯罪の現状と対策について伺う。


4:SACO合意について


2025年を期限として進められていた米軍基地返還交渉の現状について伺う。


5:公営住宅について


県営団地の管理体制における民間委託の状況と入居者抽選方法について伺う。


5:防災について


津波防災サインの整備状況と活用について伺う。


7:財政運営について


(1) 総務省の裁定結果を踏まえ、より充実した予算審議と説明責任が求められている。これまで、当局から臨時財政対策債の借換債の発行方針が示されなかった経緯があるが、今後はその説明が行われると考えてよいか伺う。


(2) 基金の運用実績について伺う。(運用額、運用利益、運用利回り)


8:我が会派の代表質問との関連について



関連記事