最近の定例会
[一般質問] 仲村家治 令和7年第5回沖縄県議会9月定例会
令和七年9月22日(月)
第5回沖縄県議会(9月定例会)の一般質問に沖縄自民党・無所属の会より仲村家治議員が4番手に立ちます。以下の質問項目を事前通告いたしました。

令和7年9月22日(月)
第5回沖縄県議会(9月定例会)一般質問
仲村家治(なかむらいえはる)(会派:沖縄自民党・無所属の会)
1:知事の政治姿勢について
(1) 揮発油税の暫定税率廃止と特例措置について、沖縄県への影響を具体的な数字で示してください。
(2) 現行の消費税10%から5%、ゼロ%へと減税されたときの沖縄県への影響をお答えください。
(3) 南北大東島の豪雨災害の対策と現状について
(4) 特定利用空港・港湾の指定は、離島の災害対応の観点から不可欠。県の整備方針を伺う。
2:海の安全・安心について
(1) 今年1月から8月までの暫定値と過去のデータと比較してどうか伺う。
(2) マリンレジャー事故防止対策事業の実施状況について
ア:自然海岸への巡回パトロールの実施状況について伺う。
イ:今後の事業の方針について伺う。
(3) AIシステムを活用した「海辺のみまもりシステム」について
ア:沖縄県内での設置状況を伺う。
イ:県として今後、設置を推進する意思はあるか伺う。
(4) 海浜公園の指定管理における安全監視業務の仕様発注方式への切替えについて
ア:関係部局との検討状況について伺う。
イ:次年度より導入が検討されている宿泊税の使途の柱に「安心・安全で快適な観光の実現」とあるが、市町村へ交付する予算配分からパブリックビーチでの遊泳監視業務委託費に充当することは可能か伺う。また、土建部が直接公募を行っている海浜公園での遊泳監視業務委託費に先進的に取り組む考えがあるか伺う。