比嘉忍
[一般質問] 比嘉忍 令和7年第5回沖縄県議会9月定例会
令和七年9月22日(月)
第5回沖縄県議会(9月定例会)の一般質問に沖縄自民党・無所属の会より比嘉忍議員が2番手に立ちます。以下の質問項目を事前通告いたしました。

令和7年9月22日(月)
第5回沖縄県議会(9月定例会)一般質問
比嘉忍(ひがしのぶ)(会派:沖縄自民党・無所属の会)
1:県内の10代から20代を中心に乱用されていると指摘があります「笑気麻酔」について、以下のとおり答弁を求めます。
(1) 沖縄で広まった背景及び現状について
2:令和6年11月21日に事業者より提出されたベルトコンベヤーの道路占用許可申請について、次のとおり答弁を求めます。
(1) 現時点での状況について
(2) 今後の予定、見通しについて
3:令和6年6月26日に本部港本部地区(旧塩川地区)の港湾施設使用に係る連絡会より提出された安全対策の申入れについて、次のとおり答弁を求めます。
(1) 現時点での状況について
(2) 今後の予定、見通しについて
4:今年3月に策定された県こども計画の取組状況について
5:昨今、インフルエンザやコロナ及び百日ぜきが蔓延してきている中、県として強力に感染症対策を講じるべきと考えるが、感染症の現況と対策、取組状況について答弁を求めます。
6:地域の課題解決に向けて、次のとおり答弁を求めます。
(1) 名護市東江海岸で進められている高潮対策事業について
(2) 世冨慶川河口付近の堆積土砂の対策について
(3) 県道71号線(名護市大北地内)の道路改良工事について
(4) 県道13号線(名護市豊原地内)の歩道整備事業について
(5) 北部地域におけるマングース駆除に係る現状と今後の取組について
(6) 伊江島空港の防災拠点や緊急医療拠点としての利活用について