最近の定例会
[一般質問] 座波一 令和7年第5回沖縄県議会9月定例会
令和七年9月24日(水)
第5回沖縄県議会(9月定例会)の一般質問に沖縄自民党・無所属の会より座波一議員が8番手に立ちます。以下の質問項目を事前通告いたしました。

令和7年9月24日(水)
第5回沖縄県議会(9月定例会)一般質問
座波一(ざははじめ)(会派:沖縄自民党・無所属の会)
1:首里城火災裁判について
(1) 証人尋問において信憑性の高い火災原因が証言されたが、県の考えを伺う。
(2) 知事の管理の最高責任者としての責任と原因究明に対する姿勢を伺う。
2:沖縄県の農業行政について
(1) 過去5年間の全畜種における生産高、農家戸数、農家の所得の推移を伺う。
(2) 過去5年間の漁業における生産高、漁業戸数、漁業者の所得の推移を伺う。
(3) 過去5年間の農業産出額の推移、食料生産の確保と振興の短中長期的展望を伺う。
3:建設業界の下請業者の適正労務費の確保について
(1) 公共工事の運送業におけるトラック業者の適正労務費の確保について伺う。
4:テレビ難視聴地域への支援について
(1) 県内のテレビ電波難視聴地域の共同受信団体の数と団体への加入戸数を伺う。
(2) テレビ電波難視聴地域における住民負担と課題及び今後の対策について伺う。
(3) 携帯電話の不感地帯支援事業と同様にテレビ電波難視聴地域の支援も可能か伺う。
5:南城市佐敷の東海岸地域の整備について
(1) マリンタウンプロジェクト計画の変更により除外された佐敷東地域の整備に関する県の責任と責務及び地域の要望の把握について伺う。