一般質問

[一般質問] 座波 一 令和三年第10回沖縄県議会11月定例会

令和三年12月7日(火)
令和3年第10回沖縄県議会(11月定例会)の一般質問(二日目)に沖縄・自民党より座波一議員が7番手に立ちます。以下の質問項目を事前通告いたしました。

建設決定から6年を経過した大型MICE施設頓挫し、地域のまちづくりに影響が出ている問題を取り上げます、

また、沖縄関係予算が内閣府一括計上の功罪を質し、県知事や沖縄県が他の都道府県と比較して、コロナなど有事の際の必要予算の確保に努力がない事を指摘します。

さらに県庁14階に無償で事務所を置く県職連合の合法性を指摘し、県職員の行き過ぎた政治運動に警鐘を鳴らします。

他に、第六波対策、離島過疎地対策問題、ギンネムや国県道の雑草対策、中城港湾計画変更による佐敷東海岸の整備問題を取り上げます。


令和三年12月7日(火)

第10回沖縄県議会(11月定例会)一般質問

座波一(ざははじめ)(会派:沖縄・自民党)


1:大型MICE施設整備基本計画について


(1) 建設決定から6年経過した現在の進捗状況、資金計画、建設計画を伺う。


(2) MICE施設をまちづくり計画の中核に置いている地元自治体への影響を伺う。


2:新型コロナ対策について


(1) 第6波及びオミクロン株対策として何を重点化しているか伺う。


(2) 若年世代のワクチン接種加速化とブースター接種計画について伺う。


(3) ワクチンパスポート・陰性証明パッケージへの取組について伺う。


(4) 水際対策等のデジタル化及びマイナンバーカード普及への取組について伺う。


(5) 観光再興条例にのっとった施策と財源確保の取組について伺う。


(6) 空港内クリニック設置に向けた取組を伺う。


3:沖縄関係予算について


(1) 内閣府沖縄担当部局一括計上方式の功罪について伺う。


(2) 沖縄振興予算以外のコロナや災害等の有事の必要予算の確保について伺う。


4:離島過疎地の人口急減地域への取組について


(1) 県内の人口急減地域の課題と対策を伺う。


(2) 特定地域づくり事業協同組合制度の活用について伺う。


5:ギンネム対策と道路・舗道等の沿道雑草対策について


(1) 全県的に繁茂が広がるギンネムの現状と影響について伺う。


(2) 国・県道の沿道雑草対策に対する抜本的な政策について伺う。


6:中城湾港港湾計画の改定と立ち後れた佐敷東地区の湾岸整備について


(1) 港湾計画改定後、計画外となる佐敷東地区の老朽護岸や築島周辺の河口閉鎖、戦後米軍によるしゅんせつ土放置依頼、海流がよどみ悪化した海浜環境対策について伺う。


7:県職員の政治活動について


(1) 沖縄県が沖縄県関係職員連合労働組合(県職連合)に県庁14階を無償貸与している根拠を伺う。


(2) 自治労と県職連合の関係及び県職連合の構成団体を伺う。


(3) 県職連合の傘下で政治活動を行う県職員の実態について伺う。


8:我が党の代表質問との関連について


一般質問を終えて

M ICE建設まだ見えず!
大型M I CE施設が頓挫し、地元自治体のまちづくりに影響が出ているのは地域の議員や首長の声から明らかであるにもかかわらず、県首脳陣からは楽観的な発言が出た。

照屋副知事は確実に実現する為に固まりつつあると発言したが、具体的な根拠はなく地元や県民が納得できないのではないか。

県職員の政治活動を把握しているか?
沖縄県は県庁14階を県と使用関係がなく、非登録団体である[県職連合]に無償貸与し、県職員が県職連合の名の下で政治活動、選挙活動が常態的になっているのを黙認している。

全国的にも沖縄県の現場は無法状態だ
内閣府一括計上の功罪を考えていない。

50年間も一括計上の恩恵を受けているのは明らかであり、むしろ自立のためにも県独自の企画立案に基づく予算の確保を目指すのが将来へのあるべき姿だか、知事は現状を変える必要は無いと考えている様だ。

これではいつまでも基地問題と予算がリンクされるような、政治に翻弄される沖縄県から脱却出来ない。


2021-11-30 | Posted in 一般質問, お知らせ, 座波一No Comments » 

関連記事